2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

薬箪笥の金具完成!07.4.26

3つの家具の金具が完成しました。手前は真鍮で奥の黒色が銅で出来ています。 丁番も制作しています(これが難しい!) 薬箪笥の本体は、塗り終ったようです。いよいよ金具の取り付けです。 『あけっぴろげ』に間に合って良かったです。 少々小ぶりの薬箪笥を…

額が出来あがりました。07.4.23

私が制作していた、けやきの額が出来上がりました。仕上げ削りの後、蜜蝋オイルを2回塗って仕上げました。 キッチンのカウンターや道から見える出窓などに置いていただけたらと思い、両面から使えるように工夫しています。 はがきが入るサイズですので、お友…

額が出来て来ました。07.4.21

額のカンザシ仕上げ削り中。 けやきの額にカンザシを入れて、出たところをそろえている所です。これから水ぶきして、小さい傷をふくらませて、乾かし、仕上げ鉋をかけて、ペーパーがけをして、蜜蝋オイルを2回塗る予定です。 フルに作業して、1日5時間、仕事…

薬箪笥の金具!07.4.20

薬箪笥の金具製作に入りました。材料は、真鍮です。 真鍮の板から削りだす物や真鍮の丸棒を円にしたり。矢沢金太郎工房でも少し金具作りを体験しましたが、ほとんど独学で制作しているので、やれることが限られくるそうです。 解決策として、私が金工を習っ…

千手椿!07.4.18

泰山寺にある千手椿(センジュツバキ)です。赤とピンクの木が2本寄り添って咲いています。 赤の花です。 ピンクの花です。 1本でも美しいのに、2本で咲くことによって、すごく美しい…考えさせられます。

青蓮院!07.4.17

京都の青蓮院に行って来ました。木村英輝さんの襖絵に感激しました。以前、樹木希林さんの家もこの襖絵だと雑誌で読んだのを思い出しました。ふっと立ち寄った青蓮院で、出会った感(私の言葉でしょうか?)がしました。写真は載せませんでした。皆さんご存…

犬おったん!07.4.13

我が家の番犬??『カブ』です。兜を被っている様な顔だからと小田切が名前を付けました。雑種犬オスです。 5年前に甲西町の保健所で処分される所を貰ってきました。5~6匹いた子犬の中から2番目におとなしい犬を連れて帰りました。ところが、小田切が出…

たまねぎ!?07.4.12.

こぶしの花って、大輪で美しいですよね。ある朝、子どもと散歩していたら『かーちゃん!たまねぎが落ちてるでェ!』と子どもが教えてくれました。『どこや、たまねぎは!??』 よく見ると、こぶしの花弁が、道に一杯落ちているのを指差しています。花弁=たま…

コラボ!07.4.11.

陶芸家のレギーナ.アルテールさんの土台の木の部分を作りました。このシリーズの作品が10数点、木の部分は小田切が製作させていただきました。後はレギーナさんが木の部分に色を塗って完成です。違う素材の作家さんとの、お付き合いを通して素敵なものが出…

つくし!07.4.10.

子どもが、つくしを摘んできました。つくしを摘める環境がまだ滋賀県には残っています。子どもにとってどんなに幸せな事でしょうか。滋賀に住んで良かったと実感する時です。(嘉田知事がんばれ!!) ウチの子どもは、つくしの一本一本に名前を付けて!?か…

言霊。07.4.8.

去年から、我が家の厠にお目見えした額です。『この道より 我を生かす 道なし この道を 実篤歩く』棟方志功さんの版画の言葉です。読み返しては勇気付けられる言葉です。

壁紙変えました。07,4,7.

桜模様に変えてみました。一重のソメイヨシノが良いですよね。凛としてて、春の光で桜貝色に輝いて見えます。 この写真は、家の窓から見えるご近所さんのこぶしの木です。みごとですよね!ごぶしの木って花数が少ないと思っていたのに、このお宅のこぶしの木…

厨子 制作中。07,4,6.

仏壇とも厨子とも、解釈は同じなのかな。栓の木で出来ています。拭漆で仕上げるそうです。 ひとつに作品が漆ムロに入ると、新作を考えます。これが大変、なかなか出てこない!!四苦八苦しながら考えているようです。(周りから見たら、これがフラフラ遊んで…

薬箪笥 ムロに入る。07,4,5.

{あけっぴろげ} に発表する薬箪笥が、今漆ムロに入っています。 これは本体です。拭漆をしています。今で5回目ぐらい塗ったでしょうか。これでよし!!となかなか終われない、拭漆です。 中に入る引き出しです。これは2回ぐらい拭漆をした所でしょうか。こ…